日刊 毎日経済通信−飼料畜産特報−
>>2020年1月18日付オンライン記事
シカゴとうもろこし定期、堅調な需要見通しに続伸
14日シカゴ大豆粕基準価格6万9,300円と反落
中国農務省、コーン輸入量予想上方修正
本日の相場
>>2020年1月15日付オンライン記事
シカゴとうもろこし定期、前日の地合引継ぎ続伸
13日トウモロコシ換算価格3万5,800円に上伸
12月主要三国大豆ミール価格前月比上昇
本日の相場
>>2020年1月14日付オンライン記事
シカゴとうもろこし定期、強気な需給レポートに大幅反発
12日シカゴ大豆粕換算価格6万8千円と1,200円高
米国産コーン期末在庫予想大幅に下回る
本日の相場
>>2020年1月13日付オンライン記事
シカゴとうもろこし定期、需給レポート控え反落
11日トウモロコシ換算価格3万4,600円と300円高
4〜6月ミール価格一段高の様相に
本日の相場
日刊 油脂日報
*油脂日報はオンラインサービスを行っておりません
>>2021年1月15日付主な記事
世界大豆期末在庫前月比下方修正し、前期比11・6%減
事前予想平均は上回るも在庫率更に低下し、9年ぶり低水準に
マレーシアパーム油2月も輸出税8%に据置き
11月ごま輸入量1万3,875トン前年比8・0%減少
11月ごま油輸出量792トン、前年比57・7%増加
>>2021年1月14日付主な記事
米国産大豆期末在庫1億4000万ブッシェルに下方修正
予想範囲内も需給タイト感強まり、シカゴ相場も急騰
米国産大豆油、大豆粕需給レポート
米国産コーン期末在庫大幅下方修正
細胞実験チームとTS部を新設〜築野食品工業
>>2021年1月13日付主な記事
今までの歴史にないような形で製販一体となって危機を乗り越える
東京油問屋市場恒例の初立ち会いをオンライン開催
米週間輸出検証高大豆前週並み
マレーシアパーム油在庫126万トンと13年5カ月ぶり低水準
タイトな需給に輸入量28万2千トンと過去最高に
千葉県で2例目鳥インフルエンザ確認
>>2021年1月12日付主な記事
11月消費支出前年同月比1・1%増と2カ月プラス〜
巣籠もり消費好調、食用油支出額も10・5%増加
米国産大豆期末在庫下方修正か
キユーピー11月決算減収減益
パーム油相場今年後半は急落も
>>2021年1月8日付主な記事
11月可食油在庫7万2,340トンと減産のなかも前月比で増加
推定出荷量も大豆油、菜種油とも落ち込み、10%以上の減少に
シカゴ大豆新穀収穫まで高止まり
コロナでも食品過不足なく、情報も活動にも支障はない
11月オリーブ油輸入量6,160トン前年同月比16・3%増加
>>>■(続きはこちら...)
・
|